![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=png/path/sed5b2478f96aa505/image/i060de3972ee053f1/version/1647438206/image.png)
1日半の片桐ブートキャンプを終えて。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sed5b2478f96aa505/image/i95a7828296ff9ace/version/1647594631/image.png)
参加者さまと片桐先生の本気度が上がるに連れ🔥ポージングも変わります。
絶対耐えられないだろうと思われる、両手挙げるポーズ今までなら絶対やらないと思うんだけど…
皆さまに引き上げられてしまうよね〜😭✨
こちらはただ両手を挙げているのではなく、
骨盤と反対側に意図的に体幹を回旋しており、地味にツレぇやつです😂😂
片桐先生のクラスでは人体を作成する際、常に肋骨と骨盤の関係性を把握するという事を何よりも大切にしています。
骨盤に対して肋骨はどのように向いているのか?
ポーズの度に確認。
「体」の「幹」なんだから、ここがズレてしまうと出来上がったものは違和感だらけになってしまいます。
風景や静物と違って、人体をモチーフにすると、間違いってビックリするぐらいすぐ気付かれてしまうのですよね。
いくら枝の向きがひとつ違っていても
お花の花びらの数が違っても違和感はないけれど
人体の違和感は誤魔化しきれない。
だからこそ解剖学が必要ですね。
けれども、捉われてはいけない。
塩梅が難しい。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=png/path/sed5b2478f96aa505/image/iea47b27d457f224f/version/1647595249/image.png)
セミナー終了後には、片桐先生特製のキムチ鍋で打ち上げ🍲✨
このセミナーの参加者は、
原型師
映像クリエイターさんから
趣味で制作されている方(趣味の範囲を超えている)
制作が初めての方まで様々。
制作とは?
好きな事をやっていく人生について
片桐先生のプロ根性
技術的な事
色んな話が飛び交いますが、
紛れもなく世界一のレベルで話がされている事がわかるっっ😭😭✨
片桐セミナーに参加されている方で、プロとしてデビューされたという話は本当にたくさん聞きます。
これって本当にすごい事。
皆さまの❤️に火をつけて、技術もマインドも両方アゲアゲ⤴️⤴️にしてしまう片桐先生からだからこそ、アーティストがたくさん生まれていくんだなと思います。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=png/path/sed5b2478f96aa505/image/i3161fbe41217a4b6/version/1647595316/image.png)
今回もありがとうございました❣️
また会える日を楽しみにしていますーっ✨✨